C
コラム

COLUMN

2018.12.01
お役立ちブログ

冬はやっぱり床暖房|八尾・大阪で家づくりを考える

冬はやっぱり床暖房|八尾・大阪で家づくりを考える

寒くなると、部屋の床も冷たくなりますよね。
冷え性のせいか、すぐに体も冷えてしまう竹森です。

足から伝わる冷たさってどうしても冷えちゃって・・・・

この季節になれば、いつも床暖房が欲しくなります。

冬でも快適に過ごすことを可能とする床暖房ですが、
床暖房には「温水式」と「電気式」といった種類があるのを
ご存知でしょうか?

今回はその違いをご説明いたします。

立ち上がり時間を比較してみると
電気式より温水式の方が早いです。

早く立ち上がるということは
温水式の方が無駄なランニングコストも
カットできるということですね。

そして、家族が多いと気になってくるのは
場所によって温度にムラがあるかどうかですよね。

電気式は電気結線部分が冷たく温度ムラがあります。
一方で、温水式は全体が均一な温度となっています。

床面の温度の差はでるものの
室内自体は両方とも均一に温めることができるのです。

さて、上記を見てみると温水式の方が優れているように見えると思います。
しかし、温水式にも、もちろんデメリットは存在します。

電気式は簡単に設置できるのに対して
温水式は配管施工、熱源機の設置など施工に手間がかかってしまいます。

また、初期に床暖房を取り付ける費用の他にも
安全性を確保するために熱源機の定期的な点検や
部品の交換などのメンテナンス費用が必要となってしまいます。

使い方やお好みなどさまざまだと思います。

メリットとデメリットを知った上で、
お客さまにあった床暖房の設置を検討してみてくださいね。